第二子第三子の出産祝いでもらって嬉しいもの5選【経験者語る】

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
出産祝い つぶやき
スポンサーリンク

こんにちは!

7歳、5歳、1歳の母をしているりっぺです!

大切な友人や家族への出産祝い•••


「せっかくなら喜んでもらえるものを!」と悩めば悩むほど、何を贈ったらいいかわからなくなって最終的には贈る時期を逃してしまったり、「何が欲しい?」と直接聞くことになってしまったりしませんか?

確実に相手が必要なものを贈るには直接聞いてしまうのが一番ですが、サプライズ性を大事にしたいな、という方はぜひこの記事を参考にしていただければと思います。

1人目の出産祝いについてはこれまでにたくさん述べられてきているので、今回私は2人目3人目、それ以降の出産を終えたママさんへのお祝いにおすすめのものを紹介していこうと思います!

1人目ママさんにも喜んでもらえるアイデアもあるかと思いますのでぜひ最後までご覧いただければと思います。

スポンサーリンク

ママのケア用品

まず一つ目はやっぱりこれ!

ママ自身のケア用品・美容アイテムです。

出産という大業を成し遂げたママ。
妊娠中も上の子のお世話をしながらの毎日、とても大変だったと思います。

りっぺ
りっぺ

筆者も一人目妊娠中は毎日の妊娠線予防クリーム、胎教としての絵本読み聞かせなどゆったり過ごす時間もありながら自分の体のケアをしていましたが、2人目以降は毎日がドタバタで、自分の体を労わる時間などほとんどありませんでした。

目の前の我が子はひたすら可愛い、愛しいけれども変わり果てた自分の身体、あちこちに出る不調で自己肯定感はダダ下がりです。

これは筆者が3人目妊娠中に助産師さんに聞いた話なのですが、産後うつになるのは1人目ママよりも2人目3人目と上の子がいるママの方が多いそうです。

そういったことを踏まえると、ママの自己肯定感を回復させるためにも、ママにホッと癒される時間を作ってもらうためにも、ママのケア用品や美容アイテムは贈り物として最適なのではないかなと思います。

・ハンドクリーム
・ボディクリーム、オイル
・ハンドウォッシュ
・ヘアケア用品   etc…

りっぺ
りっぺ

新生児は1日に10〜15回くらいオムツ替えが必要です。

そしてその合間に上の子のご飯やおやつの用意•••ママは1日中手を洗っているようなものです(笑)

当然のように手も荒れてしまうのでお肌に優しいハンドウォッシュや、自分では買わないようなちょっといいハンドクリームなどは喜ばれると思います。

ママの食事

これは、筆者が3人目の出産祝いとして実際にもらって本当に助かったので紹介させてください!

産後、いくらか経つと夫や家族のサポートも終わり、少なくとも日中はワンオペ育児がスタートするママが多いかと思います。

そうなると、本当に自分の食事に手が回らないというか、最悪用意できないか、適当な食事になってしまったりします。

りっぺ
りっぺ

筆者は上の子のお弁当の残りとか、おにぎりだけとか、白米とウィンナーとかがお昼ご飯でした。

そういう時、食品ギフトが本当にありがたかったんです。

時々の贅沢やお助けアイテムとしてそういうものが冷凍庫にあるというのは本当に心強いものでした。

冷凍物は冷凍庫の場所をとるので気が引けるという方は常温保存ができるものもありますので、相手の好みや状況に合わせて選んでみてください。

筆者が昨年出産した際にお祝いでいただいたのはこちらでした↓
参考までに•••

最新のベビー用品

「上の子たちのお下がりがまだ使えるから」「これから家族がまた増えてお金もかかるのに、わざわざ新しいものを買うのは•••今あるものを使おう」と出産前は新しいものを購入することに慎重なママも中には結構います。

私も実際そうでした。

しかし、ベビーグッズも年々新しいものが出ていて、上の子の時には無かったようなものが今は流行りだったり、以前より断然便利なものが出てきていたりするんですよね。

そうなると、やっぱり欲しくなるんです

なのでそういったものを贈るのはとても喜ばれると思います!

りっぺ
りっぺ

筆者も、上2人の時に使用していた抱っこ紐がまだ健在でしたが、3人目の時にベビーラップを新たに購入してサブとして使用しました!

上の子とお揃いのもの

きょうだいを妊娠すると性別関係なく、誰しもがリンクコーデを夢見る瞬間があるのではないでしょうか?

でも『絶対必要なもの』ではないからこそ、前述したように購入を躊躇うママも多いかと思います。

そんなママにはこういったアイテムをプレゼントすると大変喜んでもらえると思います。

また、ママや赤ちゃんにお祝いが集まる中、ちょっとしたおいてけぼり感や寂しさを感じているお兄ちゃんお姉ちゃんもいるはず!


そんな上の子たちへのプレゼントにもなるので2人目3人目ママへの出産祝いにぴったりです。

カタログギフト

あれこれと紹介してきましたが、

やっぱり何を贈ろうか迷ってしまう!好みがわからない!

そんな方はカタログギフトなら確実に相手が必要で喜んでもらえるものを贈ることができます。

出産祝い向けのカタログギフトも出ているので、予算や相手の好みに応じて選ばれるといいかと思います!

さいごに

いかがでしたか?

大切な方への出産祝いに悩んでいる方に何かしらのヒントになれば幸いです。

でも出産という大仕事を終えた大切な方に労いの気持ちを込めて一生懸命に選んだ贈り物ならどんなものだって喜んでもらえるはずです。

素敵な贈り物が見つかりますように・・・!

rippe

大学・大学院生時代は発達心理学、非行心理学、児童精神分析を専攻し、必死に研究していました。
しかし、3児の母となった今毎日はてんてこまい!日々奮闘しています。
そんな私のブログが同じように毎日子育てに奮闘するママたちの息抜きや励みに少しでもなれれば良いなあと思って執筆していきます。

rippeをフォローする
\ランキング参加中/
応援お願いします!
PVアクセスランキング にほんブログ村
つぶやき
スポンサーリンク
シェアする
rippeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました